1975〜1979
それ以前から遊園地などでピンボールは打っていたと思われるが、
記憶があまりない。このころ近所に大型のスーパーが出来はじめる
そこで、はじめてピンボールにはまる。そのころは5桁のドラムピンが中心
台の種類については、バックグラスや盤面の一部の記憶はあるものの
はっきりとはせず、いまは台の名前はわからない。
このころは、ゲームセンターもインベーダー以前で、子供の目には一番
先端のゲームにピンボールが思えたものだった。
1980〜1985
中学、高校、このころインベーダーブームやその後のビデオゲーム全盛で
そういったスーパーのゲームコーナーから消え、そのため、ピンボールから
遠ざかる
1986〜1991
大学時代札幌で過ごす。スガイ、セブンイレブンなどでピンボールをそれなりに
うつ、そのうち、通学路にあった北12条のゲーセンで、「GOLDWINGS」
「BANZAIRUN」などにはまる。
1991〜1993
就職のため、前橋に戻る、車も持っていなかったため、たまに町中に用事で
出かけるときに、今はなきTAITOで「ELVIRA」「SUPER MARIO BROS.」
などをプレイしたものだった。
1993
研修のため、3か月東大和へ、その間、国分寺や、新宿などでピンボールをうつ
「ADDAMS FAMILY」など
さらに、新潟で10日ほど研修があり、そのときホテルのそばの駅前のゲーセン
に「WHITEWATER」があり、これがリプレイが楽で、さらにネームを入れること
が非常に楽な台であり、毎夜通ってしまう。
前橋にもどると、郊外大型店のSAYTAITOMICやセガワールドが続々できており
いろいろなピンボールを打つことが可能となる。
1994〜1995
車も手に入れ、県内の少し遠い郊外型の店まで通ったり、高崎市内の店で
「EARTHSHAKER」などを打ってたりする
1996
またつくばへ研修へいっている間に、インターネット、やニフティなどに
つないで、そこからピンボールの情報を得ることができるようになり
はまりがさらにすすむ、が、このころから、ゲームセンターからピンボール
が消えるのがめだつようになる。
1997
この年はゲームセンターからさらにピンボールが消える
しかし、逆に職場そばのSAYTAITOMICに新台が直接入るようになり
ハイスコアが入りやすくなる。また、個人的には出張が多くなり
行った各地でピンボールを見つけて打つようになる。
特にこの年後半は「NBA FASTBREAK」をかなり打った
1998
さて、今年はどうなるのでしょう
ピンボールトップページへ